あなたの産後太りを手軽に解消! ダイエット効果のあるお茶5選

日々大きくなっていくお腹と格闘しながら、やっと妊婦生活にサヨナラして、可愛い赤ちゃんとのご対面の感動も束の間。ママになるとそうそう休んでもいられません。自分のことなど、後回しになってしまう。
けれど、やっぱりママも女性。産後の太った体は元に戻したい!私も産後は妊娠前から13kgも増えて、なんとかしたかった。。。。。
だからこそ忙しいママは、手軽に飲み物でダイエットできたらよいですよね。
ここではダイエット効果のある飲み物5選をご紹介します。
1.緑茶
緑茶の中には、ダイエット効果のあるカテキンが多く含まれています。
カテキンには血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。
血糖値の急激な上昇は、インスリンの過剰な分泌を促します。
インスリンは使いきれなかった糖を脂肪に変えて貯めてしまうので、大量分泌を阻止しなければなりません。
緑茶を食前や食後に取ると、それだけで、食事に含まれる糖を脂肪に変える働きを抑える事ができるのです。
ダイエット効果があるのはそのせいです。緑茶は和食に合いますし、少しだけカロリーを抑えた食事と一緒に飲むとよいかもしれません。
またカテキンの摂取は、体内の脂肪を燃焼する効果もあります。
脂肪が燃えるサポートをしてくれるので、脂質の代謝が上がり、体脂肪を減らすことにつながります。
産前に取ったエネルギーが蓄積して脂肪になっているとしたら、飲むだけで減らせる緑茶は、なんて手軽なんでしょう。
飲み続けると、エネルギーを消費しやすい体になるということなので、さらに嬉しいですね。
ただし緑茶に含まれるタンニンという成分は鉄分の吸収を妨げます。
ですからもともと貧血気味の方や、赤ちゃんのに栄養を送ったばかりのママの体を考えると、取りすぎに注意が必要です。様子を見ながら取り入れる事を、お勧めします。
2.プーアール茶
中国茶で、主に中国雲南省で栽培されています。茶葉を醗酵して作る過程で、脂肪の消化吸収を抑える没食子酸とカテキンが生まれます。この成分が脂肪が乳化されるのを防ぎます。
脂肪は体内で乳化されなければ、そのまま体外に排出されるので増えることがありません。プーアール茶にも脂肪が蓄えられるのを防ぐ効果があるのです。
また既に蓄えられた中性脂肪を燃焼させるための酵素リパーゼが含まれており、脂肪が燃えやすくなる形に変化させてくれるのです。
ここで形の変化した脂肪は運動などの体温の上昇で燃焼されていきます。
痩せにくかった身体がなんと。。。。。なんて体質の変化が期待できそうです。
茶葉は醗酵度が高いほど、身体へ刺激の少ない優しいお茶になります。
プーアール茶も醗酵度が高いので、産後の方には有難い飲み物です。
ママ友とのおしゃべりタイムに手軽なティーバックタイプのプーアール茶でおもてなしするとお互いのダイエットになりそうですね。
3.ショウガ紅茶
ショウガは内臓を温めることで有名ですが、それによって代謝が高まり、低体温の改善につながるのだそうです。
体温が上がれば、さらに代謝が促進されて痩せやすい身体になっていきます。
ショウガの辛味のジンゲロールとショウガオールという成分はこちらも血行促進と発汗作用を促し、基礎代謝をアップします。
そこに紅茶です。
紅茶は身体を温める数少ないお茶の1つです。紅茶の中のテアフラビンは強い抗酸化作用があり、老化を防いでくれます。
代謝がアップする上に、若々しくいられるなら、絶対飲んでしまいますね。
紅茶には、利尿作用もありますので、水太りの改善も見込めそう。普通、体重の7割が水分といわれていますので、水分が出て行くと体重も落ちることになります。
授乳中のママは、喉の渇く方が多いように思います。そういう点では、ご自分の体調と相談しながらとなりそうですが、ショウガと紅茶の組み合わせ素晴らしい!!
自分の好みで味を配合すれば、簡単に飲める美味しい飲み物です。
朝食と一緒にとって、朝の低い体温の身体をポカポカに温めましょう。
4. ハーブ茶
ハーブとは、ラテン語のヘルパ(草)から派生していると言われています。いわゆる自生植物を意味していて、その植物のお茶がハーブ茶です。
ハーブは大変種類が多く、薬、調味料、化粧品など多岐にわたって利用されていますが、効能もそれぞれであるのはご存知の事と思います。
よく聞く効能は、消化促進、有害ミネラルの排出、老廃物のデトックス効果、ビタミンが豊富で美肌効果がある、などなど。
いくつかあげると、フェンネルは発汗作用と利尿作用があるそうですし、レモングラスは新陳代謝を促す。
ジュニパーベリーは利尿作用、デトックス効果が高いと言われていて、調べれば調べるほど奥が深いです。
それだけに体質に合わない方もいるので、通院中だったり、アレルギーのある場合は、医師に相談が必要ですが、
香りと味を楽しめて、何よりリラックス効果が高いことはダイエットを持続するための1つの要素だと私は思います。
穏やかな気持ちで楽しみながら飲みたいものですね。
5.コンブチャ
海外セレブやモデルの間でブームとなったコンブチャ。
日本では、紅茶キノコという名前で流行ったことがあります。
紅茶や緑茶にキノコのようなゲル状の菌をつけた醗酵飲料です。
乳酸菌、ビフィズス菌が多く含まれているため、飲むことで、お腹の調子を整え、腸の掃除をしてくれます。
そもそも私たちは食べ物から栄養を吸収して、余分なものを排出していますが、そういった働きがうまくできなくなる状態が便秘です。
排出できないものが、腸にたまると腐敗し、毒素を出します。
その毒素は、腸より吸収されて血液にのり、体中に届けられるのです。そこで、身体の様々なところにいろいろな不調が起こります。考えるだけで恐ろしい!!
もしコンブチャに腸内環境を整える菌がたくさん含まれるなら、自然なデトックスができ、それはダイエットにも結ぶ付くと同時に健康でいられる。一石二鳥ではないでしょうか。
気を付けていただきたい点は、酸性度が高い飲み物で、酸性度のコントロールができない環境で作られたものは、摂取で死亡に至ることもあると注意がよびかけられている事です。保管や商品の信頼性はご自分でよく調べてから、購入しましょう
まとめ
産後のダイエットとして飲み物を選んでも、その人の体質のにあったもの、無理のないものから試してほしいです。
母乳をあげている期間は、水分を取る事は特に大切ですし、過度なダイエットはママのストレスや赤ちゃんの栄養となる母乳に大きく関わってきます。赤
ちゃんの栄養は、心も体もママが作っている事をお忘れなく。
楽しく育児しながらダイエット出来る事を祈っています!