自己流の産後ダイエットが続かないなら試したい使える運動器具7選

産後ダイエットのために運動をはじめてみたけどなかなか続かないってことありませんか?
ジムに行くにも時間がなかったり、自宅で運動してみるものの自己流でやっていてうまくできているのかわからなかったり、飽きてしまって続かなかったり。
そんな時には気軽に自宅でできて、自己流で運動するよりも効率的に運動できる器具を使ってみてはどうでしょう?
例えば、単調な動きでも自分で正しくできているかどうかわかりづらく、何回もやると飽きてきて続かないスクワット。
もし、座ったまま何回でもスクワットできる器具があれば、テレビを見ながらでもできるしフォームも気にしなくていいので気楽に続けることができたりしますよね?
続けられないと感じたら続けられる工夫を取り入れることも、すごく大切です。
産後ママにとって、
「家事や育児をしながらダイエットしたい」とか
「効率よく、なるべく楽に気軽に」
といった気持ちはあって当たり前。
体重や体型を気にしてダイエットしなきゃと思うけど、忙しくてそれどころじゃない。できない言い訳でもなくリアルな現実。
「自宅で運動しよう」と思って何かいいアイテムないかな?と探しても、通常のダイエット器具を買ってしまうと子どもがイタズラして危ないとか大きすぎるなどといって部屋の隅に置いていて結局ほとんど使わないなんてことにもなりかねません。
そこでこの記事では、産後ダイエットで運動したいと思っているママが、
育児中でも気軽に自宅で運動を続けられるおすすめ器具を紹介していきますね。
具体的には、
- 産後ダイエットに器具を使うメリット
- 育児中の産後ダイエットで運動するときに使える器具を選ぶポイント
- 産後ダイエットに使える器具7選
の順で説明しますね。
産後ダイエット成功の秘訣は、無理せず気軽に自分のペースでできること。
持続可能で効率のよいダイエット器具を味方にして、産後ダイエットを成功させるのにぜひ役立ててくださいね。
もくじ
産後ダイエットに器具を使うメリット
育児中の産後ダイエットで一番問題となるのが、自分のことは後回しになるほど忙しいこと。
なので、いかに隙間時間を利用して効率的に続けらるかが最大のポイントです。
産後ダイエットに自宅でダイエット器具を使うメリットとしては、
- 自己流ダイエットよりも効率よく運動できる
- 自力では引き締められない部分でも鍛えることができる
- 比較的低コスト
- 時間を気にせず子育ての合間や子供と一緒にマイペースでできる
などがあります。
ジムのように多種のマシンを使えず、またパーソナルトレーニングほどは効率的とはいえないので、効果がでるまでに時間がかかるといったデメリットもあります。
通うメリットももちろんありますが、産後ダイエットは無理なくいかに続けられるかにかかっているといっても過言ではありません。
次の記事では、「育児中の産後ダイエットにこれなら使えそう」な器具を選ぶポイントについて説明しますね。
産後ダイエットで運動するときに使える器具を選ぶポイント
最近の健康ブームで、自宅で運動する人も増え器具も色々販売されているので、
何をどう選べばよいのか迷いますよね。
特に育児中の産後ダイエットは、負荷が強すぎると疲れてしまって続けられなくなったりも。
また、月齢にもよりますが子どもがイタズラして危ないような器具を置いておくと心配事も増えて余計大変になります。
育児中の産後ママがダイエット器具を選ぶ時のポイントは
- 子どもがいながらでも安心してできる
- 隙間時間や〇〇しながら効率的に運動できる
- 軽くて片付けやすい
- 子どもと一緒に楽しめる
- 静音
などが挙げられます。
無理なく気軽に継続できる器具を選ぶのがいいですね。
では、次の記事では具体的にどんな運動器具があるのかを紹介していきますね。
自宅にいながら産後ダイエット!気軽に使える器具7選
産後ママにとって無理なく気軽に運動が継続できるダイエット器具をご紹介。
なかなか外出できない月齢のお子さんがいても、雨の日でも楽しく続けることができますよ。
1.ステッパー
手軽に有酸素運動ができるシンプルな器具。テレビをみながらでも気楽にできるのでオススメ。
運動に適した抱っこ紐を使うと、赤ちゃんと一緒に運動できるし、上下のリズムは赤ちゃんも楽しいのかご機嫌になるといった声も多いですよ。
2.ブルブル振動マシン
有酸素運動+筋トレ+バランストレーニングの3種ができる優れもの。
しかも立っているだけ、座っているだけでも脂肪燃焼効果があるそう。
付属のバンドでエクササイズできたり、振動がマッサージの効果も期待できるといった1台でバリエーション豊富なところが嬉しいですね。
振動音も静かで安心です。
移動するには少々重いですがコンパクト設計なので設置場所には困りません。
3.スクワットマジック
座ってスクワットをアシストしてくれる優れもの。1分もやれば結構きつい。
器具なしでのスクワットは正しいフォームで行わなければ関節が痛くなったりして逆効果の心配もありますが、これなら安心して代謝も上がるし、体幹や下半身が鍛えられますね。
4.ミニサイズのエアロバイク
有酸素運動の代表器具エアロバイクのミニタイプ。通常のエアロバイクでは置き場所に困ったり、大型だと子どもがいるとちょっと不安ですよね。
椅子に座ってこいで、使わないときはしまっておけるし音も静か。
スマホで料理メニューをみながら足は動かすなど、ながらダイエットに最適ですね。
5.アシスト機能付き腹筋ローラー
妊娠・出産で弱くなった腹筋を鍛えるのに最適。バネによるアシスト機能があるものを是非選んで。アシスト機能つきでもしっかり効いた感がありますよ。
腹筋だけでなく、背筋・腕の筋肉さらには胸筋にも効くのでバストアップ効果も!
6.ワンダーコアスマート
ワンダーコアのコンパクトサイズ。両手で持たないと少々重たいですが、置き場所に困りません。
ある程度の月齢であれば、子供を前向きに抱っこしてお腹の上に寝かせ、一緒にアシスト腹筋!結構腹筋に効きますし、子どもも面白がって一緒にやりたがります。
7.ながらウォーク
骨盤周辺の筋肉をターゲット!座ったままゆらゆらするだけのお手軽アイテム。
骨盤が立つとインナーマッスルが刺激され、姿勢も良くなります。簡単で楽に姿勢を保つ筋肉が活性化されるなんて嬉しいですね!
まとめ
産後ダイエットに運動したいと思ったとき、ちょっとしたダイエット器具をとりれると自己流で運動するより効率よくダイエットに成功できそうですよね。
この記事で書いたことをまとめると、
- 産後ダイエットに自宅でできる器具を使うと、気軽に効率よくダイエットでき、マイペースで続けられるメリットがある。
- 産後ダイエットにオススメの器具は、子供がいても安心して続けられるような器具を選ぶ。
産後はダイエットのために運動をしたくてもなかなかまとまった時間をとることができなかったり、自分や子供の体調管理もあるので決まった時間にジムに通うことが難しいです。
なので、この記事を参考に、是非、産後はダイエット器具活用して、マイペースで子育てしながら続けてみてくださいね。