産前産後のママ応援ブログ 産後ダイエット・心と体のこと・育児の悩み・美容について

産後ダイエット成功の秘訣は計画にあり!?プランの立て方と注意点

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

ダイエットを成功させるために大切なことは何か、ご存知ですか?

先に答えを言ってしまうと「しっかりしたダイエットプランを立てること」です!

「プラン立てるとか面倒だわ」
「プランなんか立てなくてもダイエットできるでしょ」

などと甘く見ていると

  •  途中でダイエットを諦めてしまったり
  •  ストレスを溜め込んで逆に太ってしまう

ということにもなりかねません。

そこでこの記事では

「確実に痩せたい!でもそのためのプランはどう立てれば良いの?」

というママさんの疑問を解決するため、プランを立てるときのコツと注意点についてご紹介します!

詳しくは

  • なぜプランを立てることが重要なのか
  • 産後ダイエットのプランを立てる際に気をつけること
  • 産後ダイエットのプランの立て方

の順に紹介していきますね!

読むことでやる気もアップさせる内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでください!

 

産後ダイエットのプランを立てる重要性

ダイエットのプランを立てることは重要なことです。

プランを立てることでダイエットの成功率は上がります。

まずダイエットは続けていくことで結果が出るわけですが、適当にダラダラとやるのは効率的ではありません。

それでなかなか結果が出ず、

  • イライラしたり
  • 諦めてしまったり

してしまうケースもあります。

例えば芸能人が産後でも確実に痩せているのは、トレーナーがその人のためにダイエットプランを立て、管理しているというのも理由のひとつと考えられます。

でもトレーナーについてもらうって、金銭的に気になるし、ちょっと一般向けじゃないな、って思いませんか? 笑

トレーナーに頼らずとも自分自身をしっかり管理することができれば良いわけですから、まずはプランと目標をバシッと決めましょう!

ただし、産後の場合は気をつけたいこともあるので、それはこれから説明しますね!

 

産後ダイエットのプランニングで気をつけること

ここでは産後ダイエットのプランを立てる際の注意点について3つ紹介していきます。

 

とにかく産後1ヶ月は休む

産後すぐ〜1ヶ月はダイエット禁止です。

その期間は、出産で疲れた体を回復させるための大事な期間なのです。

産後すぐから無理をすると、回復が遅れ、ダイエットどころではなくなってしまいます。

1ヶ月検診で医師の許可が下りればダイエットを始められますので、それまではゆっくり休みつつ、それ以降のダイエットプランについて考えておきましょう。

 

まずは産後6ヶ月までのプランを立てる

産後6ヶ月までの痩せやすいというわれる時期に決めてプランを立てていきましょう。

「いつまでに」
「どのくらい」
痩せるかをきちんと決めておきたいのですが、

産後6ヶ月までは痩せやすい時期なので、「いつまでに」は
まずは産後6ヶ月に設定するのがいいかと思います。

「どのくらい」に関しては、産前より少し軽くなったくらいを目指す気持ちでいると良いでしょう。

 

いきなりハードなプランを立てない

よし!痩せるぞ!とハードなプランを立てがちですが、最初からハードなプランを立てないようにしましょう。

挫折の原因になります笑

それに産後の体は筋力も体力も落ちています。

そんな中、いきなり

  •  激しい運動
  • 極端な食事制限

をするのは危険です。

張り切る気持ちはわかりますが、ダイエットを継続するために、無理のないプランを立てましょう。

具体的なプランの立て方については、この後説明します。

 

産後ダイエットを成功させるプランの立て方

ここからは具体的にどうやってプランを立てていくのかについて紹介していきます。

 

1. ライフサイクルを書き出す

産後すぐはなかなか難しいかもしれませんが、産後1か月の間に自分の平均的なライフサイクルを紙に書き出してみましょう。

書いてみると、

  •  いつ
  • 何分ぐらい

の運動ができるかを把握できると思います。

だいたいこの時間帯は赤ちゃんが寝る時間帯だから運動できそうだな。とか

夫が休みの人は少し見てもらって散歩がてらウォーキングに出かけようかな。とか

ライフサイクルに合わせてダイエットに励むと挫折しにくいですよ!

ざっくりとでも良いので、まずはライフサイクルを書き出してみてください。

※慣れないことも多いし、なかなか変化も多いかと思いますが、スキマ時間を見つけておくような感覚で考えてみてください。

 

2. 運動プランを考える

スキマ時間にどんな運動を取り入れていくのか計画をたてておくといいです。

例えば産褥体操であれば産後1か月までの間でもできるのでスキマ時間に産褥体操をしつつ

1か月が経過したら、

  • 1日1回はラジオ体操をすることを決める。
  • スキマ時間にTVを見ながら部屋の中でできる運動に何をするかを決めておく。
  • 筋トレには比較的難易度の低い、骨盤スクワットからはじめる。

など、ざっくりとでもいいので自分が取り組みやすいものをピックアップしておくといいです。

 

3. 徐々に難易度を上げる

運動や食事制限は軽いものから始め、徐々に難易度を上げるのがいいです。

先にも書いた通り、最初から極端なダイエットをすると、すぐに挫折してしまいます。

「今日はプランクを15秒できたから明日は20秒にしてみよう」
というように、徐々に難易度を上げることによって、達成できた時の満足感も生まれます。

それが積み重なったときには、痩せやすい産後6か月の期間にダイエットを苦痛と思うわずに体重も減っているはずです。

何度も言うようですが、ダイエットは継続することが大事なので、挫折しないよう、簡単なメニューから徐々にステップアップするようなプランにしましょう。

 

4. ダイエット成功時のご褒美を考える

ダイエットが成功した場合の、自分へのご褒美を考えておきましょう。

ご褒美があると、頑張る気になりますよね? 笑

食べ物をご褒美にすると体重が増えてしまうかもしれないので

  • 欲しい洋服を買う
  • 欲しい化粧品を買う
  • エステに行く
    など

やる気アップ、持続のためにもご褒美もバッチリ決めましょう!

 

まとめ

ここまで産後ダイエットのプランについて紹介してきました。

簡単にまとめると

ダイエットのプランと目標を立てるとダイエット成功率が上がる!

産後ダイエットの場合は

  • 産後1ヶ月は休む
  • 産後6ヶ月までに痩せる目標を立てる
  • いきなりハードなプランは立てない

ということに気をつけて!

プランの立て方としては

  • 1. ライフサイクルを書き出す
  • 2. できそうなことをピックアップしておく
  • 3. 徐々に難易度を上げていく
  • 4. 成功時のご褒美を考える

これが大事!

でした!

プランを立てるのと立てないのとでは、気持ちの面で全然違ってきます。

プラン通りにダイエットが進めば達成感もあり、楽しいとさえ思えるかもしれません。

それでも産後の体はデリケートですので、体調が悪い時は無理をせず、プランを上手く調節してみてくださいね。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© キレママキープ , 2019 All Rights Reserved.